皆さんはホッと一息つきたいとき何を飲みますか?
私はコーヒー、紅茶、ハーブティー、日本茶など気分によってお茶を揃えています。
その中でも疲れたなぁ、リラックスしたいなぁと思うときに自然と手に取るのがハーブティー。
美容と健康にもいい植物がブレンドしてあることが多いから無意識に体が欲するのかもしれませんね。
今回はハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」のティーバッグ型ハーブティー「イガイガ潤したい時に」をお試ししてみました。
ハーブ専門店エンハーブって?
ハーブ専門店enherb(エンハーブ)はサントリーグループが経営している全国に直営店があるハーブ専門店。
ハーブを使ったハーブティーやコスメなどを販売しています。
使われているハーブは世界各地から取り寄せた上質なハーブのみを使用。特に生命力の強い野生ハーブ(ワイルドクラフト)を積極的に使用しています。原料のハーブは輸入前に念入りに検査を行い、生育から育成までも生産者とともにチェックしていて安心安全性にとてもこだわったハーブ専門店です。
直営店ではカウンセリングをしてオーダーメイドでハーブティーを調合してくれるサービスも行っています。
地方に住んでいる私はなかなか直営店までは行けないのですが、エンハーブの公式サイトではブレンドハーブティーを販売しているので私も度々お世話になっています。
\ぐっすりおやすみしたい時に/

\女性リズムを笑顔で過ごしたい時に/

ブレンドハーブティーは自分の体調や目的によって選べるのでとても便利ですよ 😀
ティーバッグハーブティー【イガイガ潤したい時に】を飲んでみました
今回飲んでみたのはティーバッグのブレンドハーブティー「イガイガ潤したい時に」です。
冬になるとどうしても乾燥が続き体調を崩しがち。
ちょっと「喉が痛いなぁ」と感じた次の日には熱が出て見事風邪をひいてしまったなんてことも多々あります。
私のように体の不調が喉からくる人ってけっこういるのではないでしょうか?
「イガイガ潤したい時に」にブレンドされているハーブは
の8種類。
カフェイン・砂糖・添加物不使用だから寝る前に飲んでも大丈夫だし子供でも安心して飲めます。
私は超がつくほどめんどさがりやなのでティーポットに茶葉を入れて云々…というのが苦手です(;’∀’)
なのでティーバッグのハーブティーはそんな私にも簡単に入れられるのがとてもいいですね。
ハーブティーの作り方はマグカップに三角タイプのティーバッグを入れてお湯を注ぎ蓋をして3分蒸らすだけで完成~♪
ティーバッグはほんとに便利です!
香りはペパーミントのスッキリとした香りが広がります(鼻が詰まった時にもよさそう…)
ミントの香りがするのでちょっとクセがあるハーブティーかなと思ったのですが実際に飲んでみるとほんのりと甘みがあり美味しいです。
「イガイガ潤したい時に」にはヴェール効果のあるとろみハーブ、マシュマロウとブルーマロウがブレンドされているので喉が包み込まれる感じ。
それとカモミールがブレンドされているので喉を潤すだけでなく、ホッとリラックス効果も高いハーブティーです。
これからの季節にぴったりのハーブティーですよ 😉